カリキュラム
イメージするチカラとイメージを形にするチカラの両方をバランス良く伸ばすため、「化学」・「物理」・「生物」・「地学」の4分野をバランス良く学習します。
カリキュラムは授業の様子をみながら来月分のカリキュラムを公開いたします。
また、21世紀型のスキルとしてIT教室ではITテクノロジーの基礎からLinuxやネットワークのスキル、データベースのスキルなどを学ぶことができます。
ロボット工作・OS設定・プログラミング
21世紀型のスキルとしてプログラミングが注目を集めていますが、実際はAIにより人間が手を動かして開発することもなくなるとも言われています。
では、どのような力が必要になるのか。
高度に発達していくITの基礎を学ぶ必要があると考えています。
- コンピュータのいろはをまなぶ
- OSのインストールと設定ができるようになる。
- Linuxの操作ができるようになる。
- シェルスクリプトをつかってみる。
- ロボットキットを組み立てる。
- ロボットをプログラムで操作する。
を行いながらハードウエアとソフトウエアの両方を基礎から学んでいくことで
「数学のサイン・コサインとか人生で使わないしぃ~」 から 「こんなところでもサイン・コサインって使うんだね!」のように。
「イメージを形にするチカラ」が身につくと学校で学ぶどのような教科でも学ぶことが楽しくなるはずです。
形にすることで、更に知ることや学ぶことを楽しむ。
愉しむために学ぶ。
それこそが、Learning is Fun! の実践だと考えています。
※現在実験・工作教室の募集を停止しております。 ロボット工作・OS(Linux)・プログラミング教室のみの開催となっております。
実験・工作
「新幹線てどうしてあんなに速いの?」「携帯電話ってどんなしくみなの?」
近年の電化製品はどうして動いているのか、想像すらできないくらいスマートに小型化と進化を遂げています。
でも、一つ一つのテクノロジーは「ふーん。そうなんだぁ」と納得できるものが大半なのです。一度納得したことは別のものでも、そこを手がかりに想像することができますし工夫することもできます。こうした積み重ねで今のテクノロジーがあります。
教室では皆さんと一緒に原理やしくみを一緒に考えていきます。そして実験・工作で実際にたしかめてみます。実験ノートをまとめながら今のテクノロジーなどの話題にも触れていきます。
公開日:
最終更新日:2023/10/31